開 催 日 | 例年第4日曜日 |
---|---|
場 所 | 県道142号(旧国道354号) |
問合せ先 | 大泉町役場 住民経済部経済振興課 ℡ 0276-63-3111(代表) |
内 容 |
県道142号(旧国道354号)を歩行者天国とし |
開 催 日 | 毎年3月・9月の第4日曜日 |
---|---|
場 所 | 社日稲荷神社(大泉町城之内1丁目8-18) |
問合せ先 | 大泉町役場 住民経済部経済振興課 ℡ 0276-63-3111(代表) |
内 容 | 農業神を祀る社日稲荷神社の社日祭。 江戸時代から2つの大釜に熱湯を沸かし その熱湯に小笹をつけて全身に浴び神託を仰ぐという 「探湯神事」が行われている。 |
開 催 日 | 毎年3月下旬~4月上旬 |
---|---|
場 所 | 城之内公園(大泉町城之内2丁目) |
問合せ先 | 大泉町役場 都市建設部道路公園課 ℡ 0276-63-3111(代表) |
内 容 | 毎年春には約210本の桜が咲き乱れ 町内や近隣の市町村からも多くの花見客が押し寄せる。 |
開 催 日 | 毎年6月1日 |
---|---|
場 所 | 浅間神社(大泉町富士2-23-11) |
問合せ先 | 大泉町役場 住民経済部経済振興課 ℡ 0276-63-3111(代表) |
内 容 | 子供の無事成長を願い 江戸時代から受け継がれている伝統行事で 生後1年未満の赤ちゃんが額に朱の印を押してもらう。 |
開 催 日 | 毎年11月19日 |
---|---|
場 所 | 西宮大祭(大泉町中央2-21-1) |
問合せ先 | 大泉鎮座西宮神社(大泉町商工会内) ℡ 0276-62-4334 |
内 容 | 恵比寿講として町民に親しまれており お宝熊手や縁起物を買い |
開 催 日 | 毎年6月上旬頃 |
---|---|
場 所 | 分水堀緑道 |
問合せ先 | 大泉町役場 住民経済部経済振興課 ℡ 0276-63-3111(代表) |
内 容 | 地元有志のボランティア活動により植えられた 花菖蒲が鮮やかに咲き誇る。 |
開 催 日 | 毎年11月最初の日曜日 |
---|---|
場 所 | 文化むら(大泉町朝日5-24-1) |
問合せ先 | 大泉町商工会 ℡ 0276-62-4334 |
内 容 | 大泉町商工会員事業所およそ50店舗が 様々な商品や製品を展示即売。 |